授業内容
●フリートーク
トークテーマを元に5分間考えたのち、各班で1分間のフリートークを行った。その後各班代表に選ばれた者が全体で発表しフィードバックを頂いた。
テーマ①「手」
テーマ②「時計」
〈ポイント〉
・話の結論は先に
・相手に与える(与えたい)印象を事前に準備しておく→深堀、自己分析が大事
・事実やエピソードを並べるだけではなく、自分のパーソナルな部分を表現する
・試験官に考えさせる話はNG、分かりやすく、具体的に(固有名詞、数字が効果的)
●インタビュー
講師の経歴を見たうえでインタビューをして、「講師は○○で○○な人」というキャッチフレーズをつけた。
〈ポイント〉
・面接官が自分に質問するならどういった質問をするかという視点を持つ
授業感想
今回の講義では自己分析の大切さに気が付かされたことが一番の収穫でした。「とにかく自己分析!」とよく講師の方々から言われており、自分の中ではやっていたつもりでも、そのエピソードをうまく活用することができなかったり、自分らしさが見えなかったりとまだまだ足りていないことに気が付きました。自己分析をする際は、一人で深堀するのではなく仲間や講師の方と複数人でやることで、自分自身でも気づかない自分の魅力の発見につなげたいです。また、そもそも話すエピソードがないという人はこの夏休みがラストチャンスだと思って、有意義に過ごさなければいけないなと思いました。