①授業内容

1,地方局にアナウンサーとして内定された先輩方から地方局受験の流れについての説明

その後、適宜質疑応答(取り組んでいたこと、かかった費用についてなど)

 

2,面接練習

①先輩方のお手本

・元気さが表情、声の質ですぐ伝わる!

・受け答えをハキハキとしている。

・面接官の目をしっかり見ている。

・軸がしっかりしており、熱意が伝わる。

・感謝の言葉を述べている。

 

②実践練習

3セッションを作成し、皆が3回面接を出来るように先輩方2人、講師に面接官をしていただきました。

 

☆皆でやってみて良かったポイント、反省すべきポイント

・元気さ、明るさを積極的に押し出す生徒が多かった。

・受け答え、言葉遣いに関しても丁寧さが出ていた。

・何気ない質問に志望動機、自己PRを盛り込めるようにしよう!

・トリッキーな質問が飛んできた時に戸惑ってしまった。

→大切なのはレスポンスの早さ。思い切りの良さが高評価に繋がる。

・局の番組、出演者についてやや勉強不足だったか

→youtubeなどでアナウンサーは必ず把握するように!

 

②授業内容で良かった点

皆が面接をそれぞれ3回出来たということが良かった。御三方の協力の甲斐もあり、どの質問が飛んでくるか分からない中各々が自分の答えを出せたことは今後への成長に大きく繋がると思っている。個人的な感想ではあるが、自分も含めメンバー全員が前と比べて受け答えがきちんとしているように思えた。自信にしていきたい。