〇授業内容

①     講師の経歴について

②     テレビ局の違いについて

③     主に地方に勤務する記者の仕事について

④     出版社の仕事について

⑤     作文

40分間で「自分が成し遂げたいこと」についてどこに出すのかを考えながら800字以内の作文を作成

→2名が発表、その内容を添削しながら、作文のポイントを教えていただきました。

 

ポイント

・自己PRなのか、ガクチカなのか、志望動機なのか、一本軸にする

・自分の強みを最低1つは入れる

・1つ1つの瞬間の切り取り方、使い方を工夫する

・○○の~~さんと印象付ける文に

・一文の長さに注意する

・活字に触れて、語彙力・表現力を豊かにする

・人柄が伝わるように

・自己分析をする

・「カンカラコモデケア」を意識する

 

⑥     質疑応答、学生時代のこと、研究について

 

〇授業感想

テレビ局の番組制作の違いについて、明確に認識していなかったので自分のやりたいことを再度考える機会になりました。作文のワークでは、自分の今の技量と自己分析の甘さを知る機会となりました。直接作文を添削していただき、自己分析をした先、どのように作文に昇華させればよいか、ヒントをいただけたのでこれからの励みになりました。

また、講師の先生は自己分析と自身の研究について、1度目のキャリアチェンジの際に見直して本気でやって、新卒時代の第一志望の企業に入ることができたことに悔しさもあったとおっしゃっていたので、自己分析の大切さとあきらめない志の強さが就職活動には大切なのだと感じました。