【授業内容】
・仕事紹介 広告と広報(PR)の違い
広告→自社が直接勧める 広報→第三者(記事等)に語ってもらう
・講師によるトークセッション
・グループワーク~ワールドカップがみたくなるアイデア~
発表の見せ方(魅せ方)…プレゼン一辺倒⇒動画,板書,紙ベース配布など柔軟に!
Macを使用している人は変換器を買おう
プレゼン準備の時点で発表は始まっている、待ち時間で萎えることが多かった
納得感を出させる調査法・発表の仕方
分析的戦略と創造的戦略を上手くミックスすることが必要
もうすでにやっていることを出す(既視感)のは弱い、一捻りを加えるのが必要
【授業感想】
普段は聞けないような広告業界の内側をお聞きできて、とても良かったです。お二人とも、自分のやりたいことを「カタチ」にしてお仕事をされている姿を見て、自身も頑張りたいと思いました。
グループワークでは、準備時間の際に講師の方から「パワポだけが伝える手段ではないよ」とアドバイスいただき、今回初めて動画作成にチャレンジしました。短時間だったので低クオリティではありましたが、スクリーンの注目度は以前より格段に上がりました。また、紙媒体や実地調査をベースとした発表をして見せ方(魅せ方)を工夫すること、違う媒体を使用し、見せ方(魅せ方)を変えるだけで印象の付き方が随分良くなると知ることができました。今後の自主マスでも、「見せ方(魅せ方)」を意識しつつ、発表の組み立てをしていきたいと思います。