◎授業内容

・講師の方の自己紹介・構成作家の仕事とは?

・質疑応答

・企画会議・グループワーク

(ゴールデン枠1時間のバラエティ番組を30分で考える→プレゼン)

 

◎授業感想

講師の方の自己紹介では、就活の心持ちを学ぶことが出来た。就活では「一緒に働きたい」と思ってもらえるような人間性がやはり一番必要なのだと感じた。

構成作家・脚本家の仕事については、ドラマや映画製作の過程を知ることができやし、実際の台本、企画書を見せていただき、貴重な時間となった。クリエイティブな仕事に就きたいと思ったら、“面白い!”と感じたこと、逆に“つまらない”と感じたことをなぜそう感じるのか分析して言語化するとよいという話もしていただいた。マスコミ業界を目指すのであれば「自分が興味を持っていなくても話題作を生み出す側として話題作は見るべき」というスタンスは大切にするべきだと感じた。

企画会議では、各グループ共通して具体性がないと指摘されてしまった。確かに、自分以外のグループの発表を聞くと、コンセプトはわかるが結局何をする番組なのかが伝わってこなかった。相手がイメージしやすいプレゼンの仕方をもっと研究していくべきだし、会議の段階でもっと深く掘り下げて内容を煮詰める必要があると感じた。