授業内容:事前課題の発表、発声練習、30秒自己PR

 

=事前課題の発表=

事前に課題(「弱点ベスト」「自分と友達になるとどんなメリットがあるか」)を各自で考え、グループに分かれて一人ずつ発表。印象に残った人を選び、相手に印象を与えられる自分自身の「見せ方」を考える良い練習が出来た。

 

ポイントは、自分の経験に基づいた話ができているかどうか、ただ話をするのではなく自分をアピールすることが大前提であることが身にしみて体感することができた。

 

=発声練習=

腹式呼吸の練習から始めた。風船を使って、息を吐き切る練習と肺活量を測ることをした。次にロングトーンや「あえいうえおあお」の単音などの基礎練習に取り組んだ。

 

=30秒自己PR=

自己PRと言われると畏まってしまうことが多くあったが、対人で話しているように会話調で話すことが大切だと知った。30秒で印象を残せるように第一声が非常に大切で特に声量が重要となった。それだけではなく表情や話し方、滲み出る人格までも見られていることも知ることができた。