講師:広告代理店

授業内容

1.自己紹介

2.広告代理店について

3.ワークショップ

 

授業感想:

  今回の講座は部構成でした。

  まず初めに、隣の人に自分の良さを分間で紹介し、その後ペアの良さをポスターで表現しました。分間で自分の良さを話し切るには、自分の長所を事前にまとめておく必要があり、長所は企業が欲しい人材によっていくつも用意する必要がある事を教えていただきました。その後、具体的にこれからどのような就職活動を行うかを、ヶ月おきで考えました。業界・企業分析をし、志望企業の未来に対して貢献できるような人になるには、もう準備を始めておかなければならないと痛感しました。

 

  次に、広告代理店についての説明していただきました。数ある広告代理店の特徴や、クライアントの会社に対してのアプローチの仕方からコンサルタント会社との違いなどを教えていただきました。

 

  最後に、ワークショップを2つを行いました。1つ目は、グループに分かれてグループがディスカッションをし、残りのグループはディスカッションを見て評価をし、もし自分が採用担当なら誰を採用するか決めるというものでした。ディスカッションの中で自分がどのような役割を果たし、他の意見をどのように聞くか、自分の意見をどう伝えるかを考える事が多く難しかったです。しかし、採用側からみてどのような人が話し合いにおいて重要かがよく分かり、自分の意見だけを言い続けたり、他の意見を常に否定するようでは、絶対に採用される事はないなと思いました。

  次に、商品紹介のラジオCMを作りました。設定時間を守りつつ、商品の特徴を捉えた表現に苦戦しました。また、ラジオをほとんど聞かないためラジオCMがよく分からないという人もいました。そこで普段から多ジャンルに触れておく大切さを感じました。