<授業内容> 

実際のアナウンサーのお仕事についてや就活話、実況体験、原稿読み

ESチェック、自己PR 

 

 

<良かった点>

 

今回の講座は、実際に"体験"できてよかった、という声が多く聞こえてきました。

授業では、アナコースの授業としても初めて実況にチャレンジして、コース生、特にスポーツ志望の生徒はすごく学びになったのではないかと思います。11人が持ち時間1分で初めて見る映像を実況したのですが、「愚直に描写すること」このポイントを自らの身をもって、他の人のチャレンジをみて学ぶことができたというのは良かったです。また、原稿読みでは実際の原稿をグループごとに読ませていただきました。講師の方がひとりひとりに的確なアドバイスをくださるので、個人の良いところや改善点をプロのアナウンサーに見ていただける機会がすごくありがたかったです。 ESチェックでは 、自分たちが出したESを黒板に張り出し見せ合うことで、どれが目につくか一目瞭然で、また個々の反省と他の人からの学びがありました。プラスで講師の方からそれぞれへのコメントもあったため、次回のES提出にむけてのモチベーション、気合いがより深まったと思います。30秒自己PRは、人前で自分のことを話すときに自分がどうなってしまうのかを体感し、仕草や声のトーンまで自己分析することができてよかったという意見がありました。人の印象が視覚と聴覚で決まること、人を前にすると自分も変わってしまうことを痛感し、自分たちでこのような場を増やしていかなければいけないと思いました。積極的に自主自主をします!また、講座に来てくれた四年生の先輩方には本当に感謝しています。わたしたちの自己PRに対する意見をしてくださったり、実際に使っていた自己PRを見せていただいたり、自分たちとの対比で見えてくる改善点もありました。自然体でいること、わかりやすく伝わりやすいこと、堂々としていること、この1年努力して先輩方のようになりたいと感じました。 

コースを2つに分けることで個人への指導が手厚くなり、限られた時間のなかで満足のいく授業になっていると思います!