1.          授業内容

はじめに自己紹介と、入社してから現在までのお仕事についてお話ししていただきました。次に新しい四字熟語をつくり、それに沿った作文を原稿用紙1枚で書きました。時間は1時間で、文章を説明調にするのか物語調にするかは自由と伝えられました。作文を書き終わった後に無作為に選ばれた2人が全員に向け作文を朗読しました。

次に、アイテムの新しい魅力を見つけてプレゼンテーションをするということをしました。今回は消しゴム、ハサミ、ペットボトルの中から1つ選び、5分間で考えた後、何人かの生徒が発表をしました。

残りの時間は、質問に答えていただきました。

2.          授業感想

今回の2つの課題に共通してクリエイティブな発想が求められ、普段の生活の中ではしないような思考だったのでとても良い経験になりました。特にプレゼンテーションの課題は、実際にテレビ東京の試験であったものをやっていただき、面接などで求められるとっさの対応力などを学ぶことができました。

また講師の先輩がどんな些細なことや初歩的なことであってもどんどん質問して良いと言ってくださったことにより、生徒からの質問が多く出ました。一つひとつの質問に丁寧に答えていただき、出版に関わる多くのことを知ることができました。