<授業内容>

 今日のメニューは『1分間フリートーク』と『映画企画のグループワーク』の2つ。

『1分間フリートーク』

名前と志望を述べたあと、講師の方の「あなたは何が言いたいのですか?」という振りに対し「要するに~なんです。」と話のテーマを最初に述べてから、全員の前で1人1分間フリートークを行うというトレーニングをした。

テーマは自由。準備の時間に15分間与えられたが、テーマが自由であることでかえって課題の難易度は高く、皆苦戦している様子であった。

『映画企画のグループワーク』

6人程度のグループに分かれ、プロデューサー,ディレクター,脚本,宣伝,APと役割分担を行なった上で、「変わった刑事が難事件を解決する!」というテーマで、全国300館で上映される映画であることを想定した企画と宣伝方法を立案するグループワークを行なった。この課題の準備時間は2時間弱。一部発表までに十分な準備ができなかったグループも見受けられたように、こちらも時間制約の厳しさという点で難易度の高い課題であり、各自反省点を持ち帰ることができた。

<授業感想>

今回の授業は実戦的な内容が中心で、全員がフルに頭を使って5時間濃密な時間を過ごすことができた。

またグループワークを行なったのは今学期はじめてで、お互いのことをよりよく知るきっかけにもなった。

各自、反省点を多く持ち帰れたと思うので、しっかりと改善点や工夫すべき点を見直した上で、次回以降の課題につなげていきたい。