自主マスコミ講座 30期春 第4回 出版コース 授業感想

 

 

 日付

 

6月10日

 

 

 


 

 

 

②授業内容

 

新聞コース出版コース合同授業。ロジカルシンキング。

 

ロジカルシンキングについて講義のあと、演習。

 

演習は各コース3~4人の班を組み、指定の企業(出版コースは小学館、集英社、講談社、角川)から一社選び、その企業の人事担当者になったつもりで、競合企業との比較を行ったうえで、「自社の優れている点」「どのような学生に来てほしいか」を検討し、模造紙一枚を使って3~4分でプレゼンをする、というもの。

 

 

 

 授業内容で良かった点

 

演習前のロジカルシンキングについての説明は、目に見える形での説明がとても理解しやすかったです。ロジカルに徹底的に考えることは大切なことだが、あらゆる質問に対して必要なわけではなく、質問の分量や必要性、何より未来への影響によって考えるエネルギー量を使い分けることが大切と学びました。これから私たちが臨んでいく就職活動における志望動機や自己PRや企業研究は、今後の人生3040年に影響するものであるので多くの時間とカロリーをフルに使って考えなければいけないと言われ、身が引き締まる思いになりました。

 

グループワークは短時間で様々な情報をまとめあげねばならない、メンバーの連携と個々の工夫が非常に求められるもので、難しかったが実践的でためになりました。新規と昨年から講座にいる人を交えたグループわけにすることで、以前の授業で教わったことを共有もできて良かったと思います。他グループへのフィードバックを含めて、各々の課題も見つかり、企業研究も行えて、得るものが多かったと感じました。