日付

 

2017/05/20

  

 授業内容

 

前半は座学で、BS放送やテレビ局の部署について講義してくださり、地上波との違いや、それによるBS放送ならではのメリット、テレビ局各部署の果たしている役割について学びました。

 

後半は実技で、「番組企画プレゼン」の講義でした。テーマや視聴者のターゲット層が与えられ、6グループに分かれて話し合い、最後に各グループの代表者一名がプレゼンをしました。

 

 授業内容で良かった点

 

座学の時間では、実際の番組名を用いてテレビ局の各部署の役割を説明してくださったので、どのような住み分けができているのか、しっかりと理解することができました。またBS放送のチャンネルについて詳しく解説してくださり、それぞれの局の傾向についてもお話してくださいました。まだ企業研究が全然できていないことに気付かされた時間であり、今後本格的にマスコミ業界を目指すうえで、非常に勉強になる内容でした。

 

「番組企画プレゼン」では、同じテーマ、ターゲット層であっても、各グループによって着目している点や、込めるメッセージが異なることを実感する良い機会となりました。投票によってどの企画が一番良かったかを決めたことで、自分以外の感性を知ることもできました。さらに各グループの企画について、講師の方ご自身であればどう変えるか、また、その理由についてもお話ししてくださったので、説得力のある企画内容を知ることができた授業でした。