【内容】
今回は面接練習及びフリートークの練習を行いました。
人数が少人数にもかかわらず講師の方に加え多くの先輩方に来ていただけたので、ほぼマンツーマンの指導をすることができました。
これも自主マスコミ講座の歴史があるからこその豪華な授業内容だと思いました。
1日の最初はこれから受けるであろう面接がどういった人が見て、どういう雰囲気で行われるのかより具体的に教えていただきました。
コース生は各々インターンを受けているところだと思いますが、面接の経験はまたまだ乏しく、そういった知識が今後役立つであろうと感じました。
そこからクラスを2つに分けて、フリートーク組と面接組と順番に行いました。
フリートークでは3年アナウンサーコースとしては初のパネルトークということで、見た写真からフリートークを瞬時に作るという難しさを学びました。
とにかく経験を積んでいくべきだなと思いました。
またフリートークを見て多くの先輩方からフィードバックをいただき、自分の修正点が各自見つかったことと思います。
面接練習では、ここ最近面接練習をしていたにも関わらず、まだ自分の想定外の質問などが出てくることもあり、これもまた経験をしていかなければと思いました。
最後どちらとも終わった段階で、個人で気になることや、アドバイスが欲しいところを重点的にマンツーマンのアドバイスをいただいて授業は終わりました。
冒頭にも書きましたが、今回の授業は何と言っても多くの先輩方に協力していただけたためとても中身の濃いものになりました。
先輩方に感謝するのはもちろんのこと、これからは29期生以降の講座生のために自分たちも同様にやらないといけないと感じました。
この時期に面接練習をやりたいと相談し、形になったのも先輩方、講師の方のおかげだと思います。その分かなり力はついたと思います。
今回は面接練習及びフリートークの練習を行いました。
人数が少人数にもかかわらず講師の方に加え多くの先輩方に来ていただけたので、ほぼマンツーマンの指導をすることができました。
これも自主マスコミ講座の歴史があるからこその豪華な授業内容だと思いました。
1日の最初はこれから受けるであろう面接がどういった人が見て、どういう雰囲気で行われるのかより具体的に教えていただきました。
コース生は各々インターンを受けているところだと思いますが、面接の経験はまたまだ乏しく、そういった知識が今後役立つであろうと感じました。
そこからクラスを2つに分けて、フリートーク組と面接組と順番に行いました。
フリートークでは3年アナウンサーコースとしては初のパネルトークということで、見た写真からフリートークを瞬時に作るという難しさを学びました。
とにかく経験を積んでいくべきだなと思いました。
またフリートークを見て多くの先輩方からフィードバックをいただき、自分の修正点が各自見つかったことと思います。
面接練習では、ここ最近面接練習をしていたにも関わらず、まだ自分の想定外の質問などが出てくることもあり、これもまた経験をしていかなければと思いました。
最後どちらとも終わった段階で、個人で気になることや、アドバイスが欲しいところを重点的にマンツーマンのアドバイスをいただいて授業は終わりました。
冒頭にも書きましたが、今回の授業は何と言っても多くの先輩方に協力していただけたためとても中身の濃いものになりました。
先輩方に感謝するのはもちろんのこと、これからは29期生以降の講座生のために自分たちも同様にやらないといけないと感じました。
この時期に面接練習をやりたいと相談し、形になったのも先輩方、講師の方のおかげだと思います。その分かなり力はついたと思います。