《授業内容》
1.落合さんの自己紹介
2.発声練習
→声の出し方や腹式呼吸について学び、実践しました。
3.フリートーク100連発
→5人一組でグループをつくりました。各班にお題が入った袋が渡されくじを引き、そのお題について1分話すことをひたすら続けました。
4.質疑応答

《良かった点》
腹式呼吸の練習法やコツを知ることができ、また、「お腹が動を動かす」という感覚を理解することができました。発声練習用のプリントを頂いたので、日々の生活に中で活用でしていきたいです。

フリートーク100連発は、実際には100連発もしていませんが、ひたすら話すトレーニングをしました。「スポーツ」「教育」などざっくりしたネタから、「寛容」「玉石混交」などの言葉のネタなどと幅広い分野のフリートークをすることができました。正直、話の構成を考えるのが難しく1分話すだけで精一杯でした。でも、実際の面接では必ずある内容なので良い経験になりました。

また、実際の面接を想定して、姿勢や言葉遣いに気をつけるようにご指導頂きました。やはり、普段の講座からそのような点に気をつけていくことで、極度の緊張感のある場所でも落ち着いて話せる力がつくのだと思いました。
そのほかにもトークのコツ、自分を知ってもらうために自分の思ったことや経験を話す、結論から決めてストーリーを組み立てる、ポイントを絞るなど多くのアドバイスをいただきました。