個人情報保護のために合格者名簿は閉鎖しました。その他,必要事項のみ掲載しています。


1.筆記試験の点数照会について(不合格者のみ)
 不合格者で筆記試験の点数を知りたい人は10月2日(金)の午後4時までに,以下のアドレスにメールで問い合わせてください。ただし,面接の評価内容についてはお答えできません。なお,合格者の点数は第1回目の講座で発表します。
<点数の問い合わせ先>
 masahiro.nemoto.43@adm.hosei.ac.jp

2.講座費の支払いについて
 合格者は後期講座費(2万円)を第2回目の講座(10月10日)までに納入してください。期日までに納入しない場合は合格を取り消します。納入方法については第1回目の講座で説明します。
 やむを得ない事情で第1回目の講座に出席できない学生は,欠席連絡をした際に自動返信メールにて講座費の納入方法を連絡しますので,その指示に従って振り込みをしてください。
 なお,事前にメール設定で自動返信メールを受信できるようにしておいてください。

3.第1回目の講座について
(1)日 時:10月3日(土)12時50分~(遅刻厳禁)
 ただし,2時限に授業がある学生は授業を優先し,授業終了後に以下の教室に来てください。
(2)教 室:市ヶ谷キャンパス 外濠校舎 4階 S405教室
(3)その他
a.必ずリクルートスタイルで出席すること。
b.茶髪厳禁。自主マスコミ講座はいわゆる茶髪での参加を禁止しています。選考会では髪を染めている学生がいましたが,第1回目からは入室時にチェックします。
c.名刺大の白い紙を自分のコースの人数分,持参してください。
d.第1回目の講座に無断で欠席した学生は講座に参加する意思がないと判断します。やむを得ない事情で出席できない場合は,必ず前日までに次のメールアドレスに,コース,名前,欠席の理由をメールしてください。
kesseki@jishumasu.com

以上
法政大学自主マスコミ講座