1.授業内容
①広告代理店(雑誌局)の業務内容について
 実際に講師の方が担当していたブランドを例に、雑誌を媒体とした広告展開について詳しくお話を伺った。雑誌の場合、読者の層を考慮してどの雑誌で広告を展開していくかが重要であり、TVCMや新聞広告との相違点を学んだ。

②楽しい仕事の選び方について
 過去の知識・経験をもとに自分なりの「楽しい」を見つけ、それがある仕事を目指す。自分の経験をたくさん思い出し、振り返って考え抜くことは自己PRや志望動機を考える上でも重要であることを学んだ。

③メディアとPRについて
 雑誌とネット広告、広告とPRの違いについて学んだ。

④ワークショップ
 「自分が好きなもの」について聞き手の興味を引くよう1分間で発表した。講師の方も同じ課題に取り組み、発表してくださった。全員終了後、全体に向けてフィードバック。聞き手の興味を引くような具体的な理由を述べること、なぜ?を追求することは自己PRや志望動機にもつながるため、と最後にこの課題の意図もご説明いただいた。

2.授業内容で良かった点
①雑誌広告やネット広告、PRについての講義、ワークショップまでと、限られた時間の中で密度の濃い講義をしていただき、広告についての幅広い知識を培うことができた。

②ワークショップでは、話しやすい話題ということもあり、皆が生き生きと楽しそうに発表できていた。

③出された課題に講師の方も取り組んでくださったのはこれまでになかったことで、最後にお手本として見ることができたのは新鮮だった。