2.講師:映画配給会社OB
3.はじめに、自己紹介を行った。氏名、希望職種、身近にいる尊敬、目標としている人(家族以外)を発表した。全員の自己紹介が終わってから、講師の方よりお話があった。今回の自己紹介では話すことよりも聞くことが重要であり、これは面接官の立場に立って考えると、同じような内容や話し方を何人も聞いていると聞いている方が飽きてしまうことを身に滲みて感じることができた。
次にグループワークを行った。6、7人ひと組で映画の企画をするという内容で、プロデューサー、宣伝プロデューサー、ディレクター、脚本家の役割を決めた。宣伝プロデューサーは別室で企画内容を知らされないまま宣伝方法(①LINE②テレビ③地の宣伝(試写会等))を考え、その他の人は講師の方が用意した8人の俳優(中には芸人やゆるキャラもいる)を主演として選び、「警察モノ」というテーマの下企画が練られた。
話し合いが進む中で、各班に講師の方から条件(例:オール金沢ロケ等)が課されていく。企画が決まった段階で宣伝プロデューサーが合流し、宣伝方法を決めていき、脚本家は200字の原稿用紙にストーリーの要約を書いていく。ディレクターは見せ場のシーンで流す音楽を決め、発表となった。発表は5分+宣伝方法の説明1分で行った。
4.希望の職種が多種多様な放送コースなので、それぞれの役割を決めて一つのものを完成させるという授業は責任感がありやりがいを感じられた。
3.はじめに、自己紹介を行った。氏名、希望職種、身近にいる尊敬、目標としている人(家族以外)を発表した。全員の自己紹介が終わってから、講師の方よりお話があった。今回の自己紹介では話すことよりも聞くことが重要であり、これは面接官の立場に立って考えると、同じような内容や話し方を何人も聞いていると聞いている方が飽きてしまうことを身に滲みて感じることができた。
次にグループワークを行った。6、7人ひと組で映画の企画をするという内容で、プロデューサー、宣伝プロデューサー、ディレクター、脚本家の役割を決めた。宣伝プロデューサーは別室で企画内容を知らされないまま宣伝方法(①LINE②テレビ③地の宣伝(試写会等))を考え、その他の人は講師の方が用意した8人の俳優(中には芸人やゆるキャラもいる)を主演として選び、「警察モノ」というテーマの下企画が練られた。
話し合いが進む中で、各班に講師の方から条件(例:オール金沢ロケ等)が課されていく。企画が決まった段階で宣伝プロデューサーが合流し、宣伝方法を決めていき、脚本家は200字の原稿用紙にストーリーの要約を書いていく。ディレクターは見せ場のシーンで流す音楽を決め、発表となった。発表は5分+宣伝方法の説明1分で行った。
4.希望の職種が多種多様な放送コースなので、それぞれの役割を決めて一つのものを完成させるという授業は責任感がありやりがいを感じられた。