3.授業内容
(1)講師の方のお話
キー局での仕事、経歴や自身の学生時代のお話、それをふまえて今の私たちがするべきことなどについてお話をいただいた。
(2)絶対に忘れられない自己紹介
学生受けではなく社会人を対象としたうえで、印象に残る自己紹介を15秒で行った。また一番印象に残る自己紹介をした人を男女各1名ずつ投票した。
(3)シルシル基礎る
「いま、大学生に流行っていること」をテーマにA3・4枚以上にまとめて2分半以内でプレゼンを行った。3つの教室に分かれて予選を行い、決勝はクラス全員の前で行われた。
4.授業内容で良かった点
(1)親への感謝・常に上を目指す・仕事に対して100%の力で応える等、私たちが意識するべきことを熱く語ってくださった。「あたりまえ」のようで、それを「あたりまえ」にできてないことを気づかせてくださった。
(2)短いようで長い、長いようで短い15秒という制限時間の中でいかに自分をアピールするかの試行錯誤の努力が見られる良い自己紹介が行われたと思う。面接でも最初の印象が鍵を握るというので良い経験になったと思う。また自己紹介が終わってそれで終わり、ではなく自分の良かった点・反省すべき点を振り返る時間を設けてくださったのが良かった。
(3)予選を行うことで発表が効率よく進み、勝ち上がる人のプレゼンを見ることでプレゼンの仕方や発表の仕方などを学ぶことができた。また、プレゼンターの発表に対して観客が積極的に参加することでプレゼンターが発表しやすい環境を作っていたのが良かった。