○薬袋大輝(国際文化学部/国際文化学科)
3年生の決意発表や講師の方のお話を聞いて、来年の今頃までに何をすべきかということが見えて来た。講師の方から「提案、取材、構成、演出、表現のなかで何をしているときが一番楽しいか」というお話があり、自分は取材と表現をしているときが充実感があったため、やりたい仕事とどうつながるのか考えていきたい。
後期、イギリス留学で自主マスを離れるため、日本では出来ない経験をたくさんして人の何倍も力を蓄えて帰ってきたい。前期代表を務めさせて頂き、支えて下さった方々に感謝したい。
○岩舘有紀(経済学部/現代ビジネス学科)
この合宿では「岩舘有紀を広める!!」ということをテーマに、思いっきり楽しい4日間を過ごすことを目標にしました。
他己紹介ではアナウンサーコースの圓川さんと組むことができました。以前から先輩は私の憧れでしたが、一緒に発表練習をして、その場で毎回生の実況ができること、流れがスムーズで私を安心させてくれること、私と違う点を多々発見しました。
課題制作では、幸いなことに上級紙が多い班でした。各コースが求められる力を出し合っている様子を見て3年生ってかっこいいな、と思いました。「発表は学年関係ないから意見を出してほしい」そう先輩に言われてからは自分自身グループへの責任感が出てきて積極的に参加できたと思います。先輩方は適応能力が高く、発表練習はそれほどしませんでした。そこで私は先輩方についていけるように前夜は浴室で原稿を書き、練習をしていました。この合宿でお世話になった先輩方には「この先も気軽に連絡をして」と言っていただけました。
秋、親とも言えるこの先輩方に成長した姿を見せたい、もっとアナウンサーに近い姿、びっくりするくらい大きい内定を手に入れたい、と今は強いインセンティブになっています。
○梅本一覇(法学部/法律学科)
今回の合宿で多くの3年生の先輩の知り合いができ、色んな話を聞け今まで絞りきれてなかったコースを決めることができました。
これからはそのコースのことをよく調べ、より精進していきたいです。
○神田翔太郎(社会学部/メディア社会学科)
まず始めに、今回の合宿を実施していただいた事務局の皆様、ありがとうございました。私事ですと、今回の合宿での、先輩講師との面談や、先輩、同期との関わりを通して、今まで靄がかかっていた目標の輪郭までは見えるようになりました。個性豊かな自主マス生の中で、いかに自分の色を出していけるか、春からの課題がまだまだ解決出来ていないなとも実感しました。
来年の合宿も是非参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。
○斎藤国浩(社会学部/メディア社会学科)
三年生との差を見せつけられた、合宿だった。あと一年で追いつけるのだろうか。27期2基礎の良さは団結力。チームプレーで頑張りたい。事務局の皆様、講師の先輩、ありがとうございました。
3年生の決意発表や講師の方のお話を聞いて、来年の今頃までに何をすべきかということが見えて来た。講師の方から「提案、取材、構成、演出、表現のなかで何をしているときが一番楽しいか」というお話があり、自分は取材と表現をしているときが充実感があったため、やりたい仕事とどうつながるのか考えていきたい。
後期、イギリス留学で自主マスを離れるため、日本では出来ない経験をたくさんして人の何倍も力を蓄えて帰ってきたい。前期代表を務めさせて頂き、支えて下さった方々に感謝したい。
○岩舘有紀(経済学部/現代ビジネス学科)
この合宿では「岩舘有紀を広める!!」ということをテーマに、思いっきり楽しい4日間を過ごすことを目標にしました。
他己紹介ではアナウンサーコースの圓川さんと組むことができました。以前から先輩は私の憧れでしたが、一緒に発表練習をして、その場で毎回生の実況ができること、流れがスムーズで私を安心させてくれること、私と違う点を多々発見しました。
課題制作では、幸いなことに上級紙が多い班でした。各コースが求められる力を出し合っている様子を見て3年生ってかっこいいな、と思いました。「発表は学年関係ないから意見を出してほしい」そう先輩に言われてからは自分自身グループへの責任感が出てきて積極的に参加できたと思います。先輩方は適応能力が高く、発表練習はそれほどしませんでした。そこで私は先輩方についていけるように前夜は浴室で原稿を書き、練習をしていました。この合宿でお世話になった先輩方には「この先も気軽に連絡をして」と言っていただけました。
秋、親とも言えるこの先輩方に成長した姿を見せたい、もっとアナウンサーに近い姿、びっくりするくらい大きい内定を手に入れたい、と今は強いインセンティブになっています。
○梅本一覇(法学部/法律学科)
今回の合宿で多くの3年生の先輩の知り合いができ、色んな話を聞け今まで絞りきれてなかったコースを決めることができました。
これからはそのコースのことをよく調べ、より精進していきたいです。
○神田翔太郎(社会学部/メディア社会学科)
まず始めに、今回の合宿を実施していただいた事務局の皆様、ありがとうございました。私事ですと、今回の合宿での、先輩講師との面談や、先輩、同期との関わりを通して、今まで靄がかかっていた目標の輪郭までは見えるようになりました。個性豊かな自主マス生の中で、いかに自分の色を出していけるか、春からの課題がまだまだ解決出来ていないなとも実感しました。
来年の合宿も是非参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。
○斎藤国浩(社会学部/メディア社会学科)
三年生との差を見せつけられた、合宿だった。あと一年で追いつけるのだろうか。27期2基礎の良さは団結力。チームプレーで頑張りたい。事務局の皆様、講師の先輩、ありがとうございました。