③授業内容;
・ 自己紹介
(自分を一発で表せる一文で自己紹介)
・ 第一印象を好印象にする
(挨拶の仕方の練習など)
・ 1分~1分半のフリートーク
・ 質疑応答

いかに自分を魅力的に見せることができるか?それをどう伝えるか?というのが、就職活動において大切だと教えて頂きました。
挨拶の仕方は、「おはようございます」を「おあおうおあいあう」などと母音に分解して繰り返し言い、再度「おはようございます」と言う練習をしました。色々なパターンでやったのですが、母音を意識するだけで、言いやすさも聞きやすさも大幅に変わったのが実感できとても驚きました。今からでも改善できることなので、意識して生活していこうと思います。

④ 授業内容で良かった点;自己紹介、挨拶、フリートークともに一人ずつの発表でした。そのため、個人個人にアドバイスを頂けたので、自分の良い点や悪い点を知ることができて良かったです。

普段の発表は、教室内で行われますが、今回は屋上から見えるもののフリートークということで野外での発表でした。個人個人が、いつもとは異なる広々とした空間を利用し、原稿を読む感覚から自分が見たものをそのまま誰かに話す感覚で発表ができていたと思います。教室内でも、今回学んだ「読むのではなく、誰かに話す感覚」を生かして発表ができるようにしていきたいです。

⑤ 授業内容で改善した方がいいと思った点;講師からご指摘があったように、発表の際に1分~1分半という決められた時間を意識している人が少なかったと思われました。決められた時間の中で、いかに自分をアピールできるかということも就職活動においては重要だと感じました。また、伝えたいことがふわふわしていた部分がありました。

どうすれば、具体的に見たものを伝えられるかということを、もう一度考え直したいと思います。