【授業内容】
・ マスコミの仕事について考える
(マスコミの魅力、どのような姿勢で臨むべきか など)
・ コマーシャルの狙いについて
・ 身の回りの意外な狙いを見つける
(二人一組でのプレゼンテーション)
【授業内容でよかった点】
・ 取材の映像、記事を見せていただけたこと
実際に取材を行った映像を見ながらお話をうかがったため、
より作り手目線・記者目線で考えることができました。
・ 二人一組で行ったプレゼンテーション
短い時間のなかで、それぞれの班が身近なものに隠された狙いを
見つけ出して発表しました。
班によってさまざまな観点から身の回りのものに疑問をもち、
積極的に質問していたため、新たな発見が多く生まれました。
今後も些細なことにも関心を持ち続けていこうと思います。
【授業内容での改善点】
今回行ったプレゼンテーションでは、調べる時間が一時間半と、
かなり短かったこともあり、発表のクオリティーが低かった印象を
受けました。短時間で素早くまとめる能力をこれからのばしていける
ようにしたいです。
また、同じテーマを次週の課題とし、より深めるといったものも
おもしろいと思います。
・ マスコミの仕事について考える
(マスコミの魅力、どのような姿勢で臨むべきか など)
・ コマーシャルの狙いについて
・ 身の回りの意外な狙いを見つける
(二人一組でのプレゼンテーション)
【授業内容でよかった点】
・ 取材の映像、記事を見せていただけたこと
実際に取材を行った映像を見ながらお話をうかがったため、
より作り手目線・記者目線で考えることができました。
・ 二人一組で行ったプレゼンテーション
短い時間のなかで、それぞれの班が身近なものに隠された狙いを
見つけ出して発表しました。
班によってさまざまな観点から身の回りのものに疑問をもち、
積極的に質問していたため、新たな発見が多く生まれました。
今後も些細なことにも関心を持ち続けていこうと思います。
【授業内容での改善点】
今回行ったプレゼンテーションでは、調べる時間が一時間半と、
かなり短かったこともあり、発表のクオリティーが低かった印象を
受けました。短時間で素早くまとめる能力をこれからのばしていける
ようにしたいです。
また、同じテーマを次週の課題とし、より深めるといったものも
おもしろいと思います。