[授業内容]
・自己紹介、仕事内容の簡単な説明
・新聞を読むことや読書の大切さについて
・一般教養テスト
・作文の書き方、作成

[授業内容で良かった点]
まず新聞や本を読む上で気をつけなければならないこととして、自分の興味のあるジャンルだけでなく自分の知らない他の分野に関心を持たなければいけないと指摘されたことよって今後の新聞の読み方や、どんな本を読んだらよいのかを深く考えさせられました。また、一般教養テストにおいても新聞を毎日読んでいるか、今の読み方で良いのかなど、点数ではっきり差ができていたため、それぞれ気づいた課題はあると思います。
参考資料としてマスコミに携わる仕事をする人は読んでおくべき本として何冊か紹介があったので、何から読むべきか迷っている人にとっては良い機会になったと思います。
作文作成では、最初三人一組のインタビュー形式でお互いに質問をしました。そのため自分を客観的に分析することができ、今回の作文ではそれぞれいつもとは違った作文が書けたと思います。

[授業内容で改善した方がいいと思った点]
インタビュー形式でグループワークをする際、一人に質問をする制限時間が五分と決められていたにも関わらずいくつかのグループは全く時計を見ずに進めていました。たとえ講師の方がおおよその時間だけしか指定しなったとしてもそういう時こそ一人一人が時間に対する意識をした方がいいと思いました。