【授業内容】
1.新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・ネット、それぞれの違いとは何か?という問いに
対して挙手制で意見を述べ、それに対しての解説。
2.新聞で自分の気になった一面を切り抜き、ノートに貼り、マーカーで印をつける等の
実践的な新聞の読み方の指導。
3.神原さんが担当した番組を視聴し、それに対して、製作者の視点に立ってからの
意見や質問。
全体を通して批判的な視点を持つように指導して頂いた。

【授業内容で良かった点】
今までの講座では、話を聞き、メモを取るといった授業スタイルが主であったが
今回の講義では、新聞を持参し、読み、切り取り、印をつける、また映像を視聴するなどの
実践的な講義で話を聞くだけよりも印象に残りやすい講義となっていた。
また、今回の講義ではマスコミというものに対して深く考える機会を与えて下さり、
今のマスコミ業界にどういった人材が必要なのか、自分のやるべき課題が少し明確に
なった講義であった。
神原さんの担当した番組を視聴し、それに対する意見を述べたことで
私たちの為だけでなく、神原さんにも良い刺激があっただろうと感じた。