<授業内容
 初回である今日の講座では、まず、講師挨拶をいただき、また、出版業界に入られてからこれまでされてきたお仕事、今のお仕事内容をお話していただきました。その後、コース生同士がお互いを知るため、2人組を作り互いに相手を紹介しあう他子紹介を行いました。テーマは「アルバイト」についてで、2分以内に必ず数字を3つ以上提示し相手の紹介をします。また、紹介の終わりに、話して感じた相手に向いている職業を提案しました。

 第2部では、講座に来て下さった就職活動を終えたばかりの4年生3名の先輩方が、就職活動でのES・面接・作文についてや「自主自主」についてお話してくださいました。実際に就職活動をした方だからこそ知っていることや今感じていること自主マスで取り組んできてよかったことをたくさん教えていただきました。その後、講座に来て下さった5名の社会人の方々が、今出版社でされているお仕事の内容や、働いてみてわかったことなどをお話してくださいました。私たちが感じた小さな疑問に丁寧にお答えいただき、学ぶことが多く、とても有意義な時間となりました。

<授業内容の良かった点
 講座冒頭で行った他己紹介では、初めて顔を合わせたお互いのことを紹介しなければならないということで短い時間の中で互いの情報をよりたくさん聞き出そうとコース生みんな一生懸命に話をしていました。講座が始まる前のよそよそしい雰囲気が他子紹介の後にはほとんどなくなっており、自分から興味を持って相手のことを知ろうとすることの重要性を感じました。
 
 また、初回の講座でOB・OGの方々からお話をお聞きすることが出来たことは、コース生にとってとても刺激になることでした。私たちコース制にとってまだ漠然としている「出版社で働く」という将来の夢を、この自主マスで学び叶えられた先輩方のお話には、学ぶことしかなく、先輩方の就職活動に臨む気持ちや就職活動までにされてきたこと、そして入社されてからの努力を聞くと、自分の足りない点がたくさん浮かび上り、これからのことが不安になりましたが、先輩方から心強いお言葉をいただき、コース生みんなで協力し合い頑張ろうと強く思いました。