合宿三日目

周りを見れば、どの学年も疲れが溜まってきている様子が見受けられる3日目の朝でしたが、合宿の山場は今日なので皆気力はむしろ前2日よりも高まっている様子を感じられました。

午前は午後に向けての最後の準備をしました。より良い発表ができるよう皆で一丸となって臨みました。

そして、午後はいよいよ合宿のメインになる2・3年生の課題発表を行いました。
「2013年夏」をテーマに情報番組を作り、壇上で演じるこの発表は初日の夜から今日の午前までの間に他の活動もある中で作らねばならないものでしたが、どの班も制作期間の短さを感じさせない高いクオリティーで圧倒されました。


法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


深い取材が感じられる内容、見ている人を退屈させないインパクトや笑いを作る工夫、聞き取りやすい喋り方など、先輩方の力を見せつけられ、私達1年生は来年にはこれらに並ぶ、目標としては越えるものを作らねばいけないのだとより高いレベルを目指す努力の必要性を感じました。

夕食を食べた後は、投票で決められた課題の上位の発表と先生方からの講評をいただきました。

今回の課題で大切なものの中の一つとして先生はチームワークを挙げていました。課題に限らず合宿では全体や班で協力してなにかをする機会が普段以上に多く、チームワークの大切さをこの合宿で改めて学べたと思います。

最後に打ち上げを行い親睦を全体で深め、1年生は余興として合宿前から準備していたライオンキングのミュージカルとコントをしました。
時間をかけて準備をしてきたので自信はありましたが、場が盛り上がっている状態でさらに笑いをとるのは、なかなかな難しかったです。


法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


打ち上げ後も夜はコースごとに集まって談笑したりして仲を深めました。
全員が秋からの講座に参加するわけではありませんが、合宿と今までの講座の中で生まれた絆はこれからもきっと続いていくでしょう。

明日はほとんど帰宅するだけですが、最後まで油断しないでいきたいと思います。