担当:N.I
<日にち> 6月1日(土)
<講師> 広告代理店勤務 Iさん
<授業内容>
~前半~
講師Iさんが過去にたずさわったお仕事の内容を“人生時間”にそって説明していただきました。“人生時間”とは、年齢÷3を一日の時間軸に置き換えて考えるものです。(例:18歳は、午前6時)大半は、入社してから手掛けた様々な広告の紹介をしていただきました。広告代理店がおおまかな内容の設計をして、制作会社が細かい広告作りをしてCMというものができていることも学びました。広告業界で働く中で長年の夢を叶えたIさんから、「自分の欲にあうことを仕事にするべき。(君たちは)まだ朝の6時だけど、今何をするべきなのか考えたほうがいい。」とアドバイスをいただきました。
~後半~
一人1分の持ち時間で自己紹介をしました。全員の発表後、①リーダーシップがある人②明るくて面白い人③優しそうな人、のトップをそれぞれ投票で決めました。最後に講師Iさんから講評をいただきました。
<授業で良かった点>
現場を知っている講師の方のお話を聞くことによって、具体的にわかりやすく広告の世界の一部分を知ることができました。講座生のできるだけ多くの情報を吸収したいという熱意が、メモを取る行動からあらわれていたと思います。
また、自己紹介は2回目ということで、前回とは異なった内容の人が多くいました。そのため、仲間の新たな一面を知る機会になりました。
<今後、講座でこういった授業をしてもらいたい>
まだ自分の将来を具体的に描けてない人も多くいるので、一人でも多くの講師の方やOB/OGの人生を聞いて、どんな選択肢があるのかを知る機会が欲しいです。
また、今のところしたことがないグループでの作業・発表もしてみたいです。