一年基礎コース
日付:5月25日
講師の氏名:ビジネスコーチ B氏
授業内容
講師の方の自己紹介のあとに、質疑応答の時間を設けて頂き、コーチングとは何か、コミュニケーションの重要性、成功とは、在学中にしておくべきことなどをお話しして頂きました。
次に、宿題であった、「自分を表す四字熟語・座右の銘」と他己紹介を組み合わせ、男女でペアを作り、一人が相手の四字熟語・座右の銘を聞き、その後全員の前で、30秒で聞いたことをまとめて他己紹介をしました。
その後、脳の活用量を増やすトレーニングとして、「もし自分が考える最高の全て(財力・容姿etc.)が揃っていたら、なにをしたいか」を3分間で出来るだけ多く書き出し、それが頑張ればできることなのか、できないことなのか、各自分析、次にペアで出来ないと思ったことを発表しあい、どうしたら出来るようになるかを、意見を出し合いました。ペアで解決策が出なかったものに関しては、クラス全体で意見を交換しました。
最後に再び質疑応答をやっていたただきました。
授業内容で良かった点
コース全体として、積極性が出てきたと思います。今回はマスコミという枠ではなく、社会に出ていくときに重要なスキルを多く学べたと思います。学生時代の過ごし方や、物事をどうとらえるかなどのお話は、今後の生活で意識していくべきことでした。講師の方との質疑応答では、積極的にみんなが質問をし、内容の濃いお話をしていただけたと思います。まだ名前と顔が一致しない人も多かったので、他己紹介はコース生を知る良い機会でした。そしてペアごとによく工夫されていて、聞きごたえがありました。
これからの授業でしたいこと
毎回の授業で今日のように、全員が発表する時間を設けることで、人前に立つ緊張も減ってくると思うので、続けて欲しいです。講師の方に自由に質問が出来たことで、幅広いお話を伺えたので、継続してやって頂きたいです。1年基礎コースなので、今回のようにマスコミ業界以外の講師の方の授業は、見分を広められると思うので、取り入れていって欲しいです。