【日付】5月18日
【講師】 大手ソフトウェア会社 Hさん
【授業内容】
講義の前半は、そもそも広告とは何かについて学びました。講師のHさんの過去から現在にいたるまでのお話を通しながら広告の仕事について聞くことができました。また、「オリエン」「プレゼン」「実施」「レビュー」の四つの構造をもとに広告会社の仕事内容について詳しく教えていただきました。クライアントのさまざまな要望に対してどのようにアイディアを展開していくかがわかりました。さらに、クリエイティブ、メディア、マーケティング、プロモーション、営業などそれぞれの分野での仕事内容についても学びました。
後半は一人一分「印象に残る自己紹介」をA、Bクラス合同で行いました。自己紹介の内容は ①学部、氏名、希望コース ②だれにも負けない私の強み ③フリートーク ④こんな大人になりたい の4項目で発表しました。最後に一人一票ずつ、もっとも印象に残った自己紹介だったと思う講座生をあげてグランプリを決めました。
【授業でよかった点】
前半の講義では仕事を行う上での流れを理解することができました。広告会社の部署による具体的な仕事内容を知ることができて貴重な時間を過ごせたと思います。講師の方から、実際に働く上でのやりがいや楽しさなどを聞くことができたのでとてもよかったです。
後半の自己紹介では、いきなりではあったものの約70人という大勢の前での自己紹介は非常に良い経験となりました。歌をうたったり、技を披露したりとそれぞれ印象深い自己紹介をしており、聞いていてとても勉強になりました。大勢の自己紹介を飽きることなく聞くことができました。最後に印象に残った順位を明確につけたことが良かったと思います。
【今後、講座でこういった授業をしてもらいたい】
今回は自己紹介だったので、次回は他己紹介をしてみたいと思いました。