2年アナウンサーコース 授業感想


クジラッキー 日付1110日(土)



クジラッキー 授業内容:

3年アナウンサーコースと合同授業。

・チーム対抗プレゼンバトル

一チーム67人でそれぞれが希望する分野について事前に動画アップをしておく、または当日にプレゼンを行う。分野は報道、スポーツ、情報、インタビュー、バラエティーなどがある。できるだけ同じジャンルの人と対戦する。「Aチームの発表→Bチームの発表→BからAに意見→Aが擁護の意見→AからBに意見→Bが擁護の意見」というのが一連の流れ。4チームあったので2試合行って、優勝チームを決めた。評価は講師が行い、最後に発表された。

・魔のくじ引きフリートーク

こちらも2チームで対抗。学生は事前にお題一覧が配布され、どのお題が当たってもいいように準備をした。そして当日講師がお題を選択し、各チーム代表者がそのお題についてパフォーマンスをする。ex.)必ずウケる話をしてください。(1分で)こちらもプレゼンバトル同様、チーム対抗で勝敗が決められる。

クジラッキー 授業内容で良かった点:

23年合同でチームを作り、チーム対抗の授業だったが、チームで協力しながら取り組めたことがとても良かったと思う。2試合行ったことで、2回目には1回目の反省を踏まえてもっとこうしようという工夫がその場ですぐできたのも良かった。また各課題に制限時間が設定されたいたせいか授業がタイムスケジュール通り進んでいったので、集中力が途切れることもなく授業に参加することができた。途中にはアドリブ対決ということでチーム対抗でこれから流れる映像を見て実況する、という対戦があった。普段実況を行ったことがない人にとっては新鮮でとてもいい経験になった。うまくできたかどうかは別として、やっていて楽しかった。この対決は終始笑顔が絶えなかった。

クジラッキー 今後、講座でこういった授業をしてもらいたい(要望):

今後も今回のようなチーム対抗の授業を行いたい。2年生としては3年生の先輩と一緒になって授業に参加できることが、とても刺激になるからである。