にこちゃん授業感想

出版コース  10月27日




にこちゃん授業内容

「主婦と生活社」の出版物の紹介と編集部、広告部、販売部の仕事内容の説明

講師の方に質問する時間

先週それぞれが提出したESを講師の方々が添削してくださり、何人かが「志望動機」と「志望職種とそこでやってみたい仕事」の項目を発表し講師の方々に批評していただいた。

そのあと講座生はグループに分かれグループ内でそれぞれのESを回し読みしいい点、悪い点をお互いに言い合った。

最終的にもう一度、講師の方のお話を参考にし「志望職種とそこでやってみたいこと」を書き直し何人かが発表し講師の方々に講評していただいた。

にこちゃん授業の良かった点

ESの「志望動」や「志望職種とそこでやってみたい職種」をかく欄には自分をアピールしながら「自分が今までやってきたことが今後この仕事に活かせます」ということを伝えることや、企画を具体的にすることが大事だと学んだ。そのために、自己分析をくりかえすことや、普段から考える習慣をつけることが大切だと学んだ。また、講座生同士でESを見せ合い批評しあうことは、二年生三年生関係なくお互いよくするためにアドバイスし合い、いい刺激になった。ESから最終面接までの流れや筆記対策についてもお話していただき、とても参考になった。三人の講師の方が様々な角度からESを批評し改善点などアドバイスをくださり、質問の時間の中でも丁寧に質問に答えてくださったのでとても充実した授業内容だった。今自分がやらなければいけないことや、普段から出版物を読むにあたっての姿勢を一人一人が考えるきっかけになった。

講師の方々、お忙しい中ありがとうございました。

にこちゃん授業の改善点、要望

ESをどんどん書く練習をしていきたい。

今回、講座生同士でお互いのESを見せ合いアドバイスし合う時間はかなりみんなが積極的に言い合えていたようなので、これからもそんな時間を設けてお互い刺激し合い向上していきたい。

ESを中心にしてこれまで4回授業があったが、グループワークもできたらいいと思う。