出版コース授業感想
【日付】7月7日
【授業内容】 ・課題で書いてきた作文のクラス内講評
・志望動機についての作文→発表と講評
【授業内容で良かった点】課題と授業内の両方で作文を扱ったので、みっちりと練習できたように思います。他の人の作文を読んだり聞いたりすることで自分の作文と比較することもできたし、納得のいく作文に仕上げるにはどのようにするべきか考え通すことにも繋がりました。また書いた作文をクラス内で回し読みしたり発表したりして、多くの意見やアドバイスをもらえた事も良かったと思います。おかげでそれぞれの課題が明確になりました。志望動機としての説得力の弱さが明らかになったので、作り手に立つ側を意識して不特定多数にどのような影響を与えられるか、志望動機の中に自分の人柄をどう組み込むかがクラス内の多くの人に共通する話題だと感じました。
【授業内容で改善した方がいいと思った点】ここ最近、出席率の低さが気になります。前期の講座は残り2回のみです。学生同士で切磋琢磨し合えるという面も自主マスの大きな特徴の一つだと思うのでより多くの人に参加してほしいと思います。
【要望】今回のみならず、作文を書くという機会を数回設けて頂きました。前期最後の授業の課題としても作文を書いてくることになっています。このように前期の講座の間作文と向き合うことが多かったので、この間にそれぞれの作文がどう変化しどう良くなったか、あるいは未だに抜け出せない欠点は?などいくつかの作文を通しての個人の癖などを指摘し合うのも良いのではないかと思います。