人日付 6月2日(土)





人授業内容



小テスト

漢字・慣用句・語句の意味




国立劇場にて、歌舞伎『俊寛』 を鑑賞



普段の授業とはまた一味違い、本物の日本芸能『歌舞伎』を真近で見ることによりあらゆる教養を身に付ける。




人授業内容で良かった点



日本の伝統的な芸能である『歌舞伎』を私たちの世代で見に行ける機会がめったにないので、とても貴重な体験をさせて頂けました。

ただ単に自分自身の気持ちを言葉で発して相手に伝えるだけではなく、「顔の表情」であったり、身振り手振りによる「仕草」など、自分自身の体で気持ちを表現することを学びました。

体全体で気持ちを表現するということは、言葉だけで伝えるよりも、より鮮明かつ迫力的に相手に伝わってきます。

今回このことを「見る」ことによって感じ学ぶことができたので、次はこれをどのように自分のものとし吸収して、どのように活かしていくか、ということも考えることができました。また勉強だけでなく、このような鑑賞の授業をすることにより、一人一人が感じたさまざまな教養を身に付けることができるのでとても面白いし自分自身の幅がさらに広げることができるという点です。



人)今後、講座でこういった授業をしてもらいたい

スポーツ観戦をして実況をしたり、オペラやミュージカルなど幅広い分野のものもぜひとも見に行きたいと思いました。

また絵画や芸術作品も見に行きたいです。




法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ
法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ