日付 2012年5月26日(土曜日)
講師 K,B先生
・授業の内容
今回の授業は「コーチング」を中心に話をしていただきました。初めは1人1人の夢や目標を5分間の間にできるだけ書き出していきました。達成可能だと思うなら○、不可能だと思うなら△を書いて、△をつけたものを全員の前で発表しました。△をつけた目標に対して馬場先生からアドバイスや違う視点から意見をいただき、目標達成の方法について学びました。次に、1人1人全員の前で30秒間「自分の夢」について発表しました。30秒の間に黒板に、いろんな単語が次々と出てくるので、話の中にその単語をうまく組み合わせて、自然なスピーチにするという発表をしました。
・授業内容で良かった点
話を聞いているだけでなく、自分の夢や目標を書き出したり、スピーチ発表をした講義だったので楽しく受けることができました。特にスピーチ発表では、今までやったことのない形だったのでおもしろかったです。また、発表する方は次々に変わる言葉に対応しながら言葉をつなげるという勉強にもなり、良かったと思います。今回のスピーチで、前回の他己紹介以上にみんなの性格や好きな事や物を知ることができたと思います。また、目標達成する上で大切な事、コミュニケーション力をつけるためのトレーニングなど、普段の大学の講義では学べないようなお話もしていただけたので良かったです。
・今後の講座にたいしての要望
マスコミ関係の仕事に携わっている方の話を聞けたり、先輩方の経験を聞けたり、今回のように「コーチング」という新しい分野の方から話を聞けたり、毎回貴重な経験をさせていただいています。私たち1年生にとって、毎回の講義は新しい刺激となっています。今まで話をしてくださった方は全員男性の方なので、機会があれば女性の方の講義も受けてみたいと思っています。1年生なので毎回の講義で少しでも多くのことを吸収できるように、積極的に取り組んでいきたいと思います。