午後から合宿のメインイベントである課題発表があるので、今日が正念場でした。
どこの班も時間が惜しい状態だったので発表までの間、朝食の8時までみんな早起きして課題制作に励むなど、時間を工夫して使っていました。
そして課題発表本番!
みんなから他班には負けないというやる気と緊張が感じられ、いかにこれが重要なのか伝わってきました。

まずは1年生(テーマ:遠刈田温泉を全国にアピールするCM作成 時間:3分±15秒)
どの班も前の2日間の経験をいかして、一生懸命発表しているのが印象的でした。
次に2年生(テーマ:なし 時間:5分±15秒)
私たち1年生とのレベルの違いに驚愕するとともに、「少しでも吸収してやろう!」と食い入るように見ていました。
最後に3年生(テーマ:つなげよう日本 時間:7分±30秒)
テーマと時間がとても難しいにも関わらず、あそこまでまとめられるなんてすご過ぎです。
2、3年生のやる気に1年生はすごく刺激されていました。
しかし、今年はどの班もお笑いに走りすぎている点や、ものの見方など反省する所も多々ありました。
そして、待ちに待った打ち上げではみんなここぞとばかりに楽しんでいました。
想像以上に1年生の余興が先輩方にウケたので1ヶ月間頑張った甲斐がありました。
まさか、こんなに嬉しいとは思いませんでした!

打ち上げの最後は全員が肩を組んでのスクラム校歌!

明日は最終日、気を緩めすぎないように気をつけます。