自主マスコミ講座 出版コース
日時
7月9日
Hさん(大手広告代理店)
授業内容
作文、雑誌が売れない理由についてのグループディスカッション(先週の課題)
・作文のネタとして、最低限用意すべきこと、就職作文での向き、不向きが理解できた。
・雑誌分析では、同ジャンルの雑誌を比較することで、それぞれのよい点、悪い点が必然と見えてきた。
・雑誌分析で興味のある雑誌について深く調べることができてよかった。
・先週の添削された作文をもとに、自分の癖を意識して作文をかくことができた。
・取り上げられた作文ひとつひとつに先輩方から意見をいただけたこと。
・ディベートや発表声が小さくなったり、速くなったりしがちだった。
・全員が課題を一生懸命やってきたのに、なぜ最初に作文をやって、最後に少しだけ課題の発表をやったのかわからなかった。時間がなくて数人しか発表できず、十分な講評もしてもらえなかった。せっかくやってきたのだから全員発表し、プレゼンを含め評価してほしかった。
・作文を書いて一人ひとりにアドバイスをいただけるのはありがたいが、されない人との差が激しく、もっと平等に機会が設けられるとよいと思った。
・作文の授業は時間がかかり、効率が悪かった。
・最初に出されていた課題が、雑誌が売れない理由についてレジュメにまとめ、一分間プレゼンをする、という内容だったのに、当日にグループディスカッションに変更することになったこと。講座生は一分間のプレゼン用にレジュメを作ってきたので、いきなり方針を変えられたのはやりづらいところがあった。
・まだディスカッションへの慣れや、テクニックが足りていないので、一度ディスカッションに特化した授業が必要なのではと思う。
今後してもらいたい授業
・グループディスカッション
・面接練習
・グループワーク
・自己PR