2011年6月25日(土) 3年生広告コース
社会学部・社会学科 3年 S.K
【日付】6月25日(土)
【講師名】Kさん(大手広告会社)
【授業内容】
・広告業界で働くために大切なことの講義
(「なぜ?」「なんのため?」を考え続ける等)
・テーマ「世の中に役立つ『シール』の新しい活用法を考えてください」についてグループワーク、発表
・就職活動の心得、自己PR、志望動機等の講義
・ペアを作り、相手の魅力を引き出して、その情報をグループで他己紹介し共有する
・カンヌ国際広告祭で受賞したコマーシャルを視聴
【授業内容で良かった点】
・宿題になっていたテーマについて、みんなしっかり考えてきていたので、話し合いがスムーズに進んだ。
・グループごとで、テーマに対する捉え方が異なり、発表に幅が出ていて良かった。
【授業内容で改善したほうがいいと思った点】
・1人が質問しないと、なかなかみんな手を挙げて質問せず、もっと積極的にみんなが質問等を行っても良いと思った。また、そのための環境づくりも大切だと感じた。
【今後、講座でこういった授業をしてもらいたい】
・今後も引き続き、グループワークを行っていきたい。
・ディベート形式の授業を行いたい。ディベート形式の授業をやることで、みんなが発言でき、自分の意見を口にだして言わなければならないので、ためになると思う。