日付:2011年6月4日
授業内容:
・講師の仕事内容について
講師がテレビで活躍している様子を観みながら、現場の様子について教えていただいた。
・就職活動・目標設定に関する講義
3年生の先輩が今、何を行っているか・目標設定の重要性について教えていただいた。
・絶対に忘れられない自己紹介
15秒以内で印象に残る一言自己紹介を行った。
・シルシルキソルin法政大学
大学内・近辺でマニアックな情報を取材し、A3の紙4枚を使用してプレゼンを行った。
・現代キーワード検定受験
授業内容で良かった点:
・講師から仕事内容を伺い、番組制作における現場の様子を具体的にイメージ出来た。
・来年の今頃、私たちは就職活動として何を行っている時期なのかを知り、それに向けて今からどのような準備が出来るのかを考えるきっかけとなった。
・何段階かの期間に分けて、目標を設定することの重要さを学んだ。
・自己紹介で、まわりの人に自分の言動・行動を印象付けることは想像以上に難しいと実感した。また、発表者以外の聞き手も「面白エピソード」や「一発芸」にしっかり反応していた。
・シルシルキソルでは、課題発表に関する課題に対してみんなが真面目に準備し、取り組んできていた。また、対決形式をとったため、それぞれが自分のクリエイティブ能力・プレゼン能力が客観的にどう評価されるかを知ることが出来た。
授業内容で改善したほうがいいと思った点:
・シルシルキソルで取材を行った際、何人かの取材場所が重なってしまい、そこで働いている方に迷惑をかけてしまった。
今後また取材をする機会があった際は、取材先の状況や心情を察しながら、迷惑のかからない範囲で取材を行いたい。
今後、講座でこういう授業をしてもらいたい:
・今回は、企画からプレゼンまで一人で行う課題をやったため、今後はグループで役割分
担をし、より現場に近い状況で取り組む課題を取り入れた授業を受けたい。
・人前で話す授業を数回受けたため、作文等の書く作業を取り入れた授業も受けたい。