日付:5月28日
講師の名前:馬場啓介さん
授業内容
コーチングの説明・自己紹介の目的について
二人一組になり片方がパートナーにいろいろな質問をし、パートナーの自己紹介を考える。そして、もう片方がパートナーが考えてくれたものを使い自己紹介。 また、その自己紹介を聞いてその人に興味をもった場合、手を上げる。
講師の方がいない中4つのグループに別れ、今回の自己紹介についてディスカッション。
(ある日の市ヶ谷キャンパス)
授業内で良かった点
みんな講師の方の話をメモをとりながら集中して聞いていて、二人一組になってからもパートナーときちんと話し合いをしていた。また、手を上げる時は私情などを挟まずほとんどの人が素直な感想で手を上げていたので、いい人の発表とそうでない人の発表とをきちんと分けることが出来ていた。
授業内で改善したほうがいいと思った点
全体的に講師の人に対する態度を見直したほうがいいと思った。
馬場さんみたいな人に会える機会は少ないので、自分を含めみんなもっと積極的に質問などをすべきだと思った。
また、敬語などの基本的なマナーが足りていないと若干だが感じたので、基本的なところからも見直したほうがいいと思った。
今後、講座でしてもらいたい点
輪郭がわかる程度でいいので、各業界の仕事などの説明をしてもらいたい。