5月21日
講師:キー局 Fさん、キー局アナウンサー Kさん
授業内容
自己紹介(内容や話し方、見た目など講師の方に一人一人指導して頂きました。)
選考会のプロフィールの添削
発声練習
自己紹介をするとき、普段の話し方は、プロの方の前で話すと通用しないということが分かりました。発声練習に関しても同様で、普段の口の開き方では正しい音が出ていないことを教わりました。それを生かして、毎日の発声を意味あるものにしたいと思います。
選考会のプロフィール添削では、スクリーンを使ってみんなの前で一人一人添削して頂きました。プロフィール全体のパッと見た印象や、文字の色の使い方、写真の撮り方や表情なども細部にわたって指導して頂きました。各々が、自分自身のESを客観的に捉えることができたと思います。人のESを見ることで、書き方を学べました。
また、たくさんESを書いてこられた4年生の先輩の、率直な意見も頂けたことで収穫は多かったです。
改善したほうがいい点
今回は、講師の方が2人だったので、一人の先生にして頂ける授業が半分でした。
1回の授業でたくさん講師の方がいらっしゃると、たくさんの意見が聞けるのですが、その分一人当たりの授業時間が短くなって、もったいない気がしました。
授業の要望
まだ始まったばかりなので、グループワークのようなものをやって、全体のまとまりをとれるといいなと思っています。
なので、課題や授業内などで取り入れてはいかがでしょうか。