12月11日 新聞・報道記者コース 授業感想
講師 大手新聞東京本社 G.O 先生
Y.O 先生
授業内容
G.O先生の前でTPPについてプレゼンテーション。
TPPの概要、歴史、農業問題、各界の反応と韓国の対応の4つの班に分かれて発表した。
そのあと、Y.O先生への質問タイム。
Y.O先生がいらしてからは、先々週に書いた作文の講評。
良くない言葉や文章をピックアップしていただいた。
優秀な作文は全員の前で発表。
最後に授業が終わるにあたって、Y.O先生が質問の時間を設けてくださった。
良かった点
TPPへの知識が深まったこと。各班とも所々抜け落ちている要素はあったが、基本的な要点は抑えられていた。
作文の講評では、難しい言葉ではなく、相手が情景を思い浮かぶことのできるわかりやすい文章を書くことの大切さを改めて学んだ。
優秀な作文を知ることで、自分の作文と何が違うか?何が悪かったのか?考えることができた。
改善すべき点
TPPの発表で欧米各国との比較があまりなかった。もっと広い視野をもって比較すべきだった。
作文では、言葉の意味や使い方を知らずに使っている人がいた。難しい言葉に逃げるのでなく、起きた出来事をありのまま、わかりやすく伝える文章を意識して書く必要がある。
最後の授業が終わって
後期はあっという間でした。
今日の授業でも、まだまだ自分たちの力のなさを実感しました。
授業は終わりましたが、自主的にコースの仲間と集まり、勉強して、力をつけていきたいと思います。
最後になりますが、Y.O先生をはじめとする講師の方々、職員の方々、先輩方、支えてくれた後輩には、大変お世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。