はな 12月4日(土)

はな 講師:S.Hさん


はな授業内容


机をロの字にしての授業。


45分間で以下三つのお題の作文を書く。


1、一見私は明るい○○ですが、実は○○なんです。


2、私は人から「○○だよね。」と言われると嬉しくなります。


3、私が最後に泣いたのは○○で、○○という状況でした。


ランダムにあてられていき、書いた作文に対してS.HさんやOBOGの方々からアドバイスをいただいた。


  残りの時間はOBOGの方々の体験談をきいた。


はな 授業内容で良かった点


その場で出されたタイトルの作文を時間内に書くという、実践的なトレーニングができた。また作文書くことで自分の性格を見直すことができ、周りの意見を聞くことでさらに深めることができた。自己分析につなげられた。


さらにマイナス要素を考えずにうまく自分をアピールすることを心がけることに気付いた。


OBOGの方々がたくさん来てくださったので、貴重なお話を多くきくことができた。



はな 授業内容で改善した方がいいと思った点


まず、最初は30分と指定されていたのに、書けない人が多くて45分間に延長された。それでも書ききれない人が何人もいたので、時間内に書き終わる力を鍛えたいと思った。


内容としては、作文の内容をうまく自己PRにつなげることができなかった。自分のギャップを明確に把握し、プラスにアピールしていけるようにしたい。


今回は授業で一題の作文しか触れられなかったので、三題のものすべてを添削してもらうべきだった。


またOBOGの方がたくさん来て話が聞けたのは良かったが、最後は長くて空気がだれてしまった。


はな 今後の要望


今回のような作文などの実践練習。


出版社などの企業訪問。