10月23日 1年基礎コースB 授業の感想
講師名:木下先生
授業内容:ポジティブシンキング
ビジョンライティングの発表
授業の感想:前回に引き続き、ポジティブシンキングの講義を木下先生にしていただ
いた。
自分たちがいかに自分の中に『制限』を作っているか、また自分たちにとっ
ての幸せとは何なのか、などを2日間に亘って教えていただいた。
その中でも特に印象に残っていることは「目的」「目標」「手段」の違いに
ついてである。
目的…行為に先立って意志がその実現を予定しているもの。
目標…行為に対しての目印
手段…方法、やり方
というのが本来の意味なのだが、この意味合いを班別に話し合ってみたとこ
ろ、各班によって様々な意見が出たのだ。十人十色とは言うが、この単純な
言葉でここまで捕らえ方が違うということに驚嘆した。
そして講義の最後はビジョンライティングという「卒業後の自分」を想定し
て、その光景を各班の代表者が他のクラスの面々に発表するということを行
った。代表者といえども、人前に立ち何かを発表することに慣れていないの
ではないかと不安に思ったが、存外、発表者達は堂々としていて、尚且つそ
の発表の内容もとてもレベルの高い物ばかりだったので、さすがというか自
ら進んでこの講座を受講しているだけのことはあるなと感じた。
改善した方が良い点
授業内容についての改善すべき点などは、正直見受けられなかった
が、しいて言うなら遅刻者はちゃんと連絡してほしい…かな。
今後講座でこういった授業をしてもらいたい
:秋季生で1年生ということもありまだまだほかのコースとの交流も深まって
いないので、各々の志望コースの体験入部のようなものが出来たら良いで
す。