自主マスコミ講座 1年基礎Bコース 授業感想文


☆日付:10月16日



☆講師名:R.K先生



☆授業内容:ポジティブシンキング (講義、あいさつの練習、ゲーム)



☆授業内容で良かった点


 今日の授業で、私は3点の教訓を得たように思います。一つ目は、この就職難を勝ち進むには、まずは「己を知る」ことが大切だということです。


自分は一体何をしたいのか、どのような人生を歩みたいのか、自分自身について深く考えさせられました。また、就職は人生で最大のイベントであるので、意識は早いうちから持っていないといけないと身にしみて感じました。二つ目は、普段の生活が就職活動に反映するということです。


例えば、面接では第一印象が重視されます。


そのときに人事の人たちは、まずは表情そして挨拶、話し方など、その人の行動をすべて見ているのだということを教えていただきました。


就職の面接のためはもちろん、人間として、普段から人に好意、好感もたれる人間でありたいと思いました。三つ目は、ゲームを通して、日頃私たちがいかに思い込み、信じ込み、決めつけ、先入観にとらわれているかを実感させられました。


自分自身で勝手に制限したり、ルールを作っていたりしている自分に驚きました。今日の授業を通して、今まで自分とは違った物の見方や価値観を知ることができて良かったです。




☆授業内容で改善したほうがいいと思った点


 先生に一度指摘されたことは、一回で改善しようともっと頑張るべきだと思いました。


また、次回は今回の授業を生かして、自分自身の制限思考にとらわれずに、頭をフル回転させたいと思います。そうすれば、より優れたアイディアが生まれ、より刺激的な授業になると思います。




☆要望


 まだ2回目の授業ということもあり、特に要望はありません。


次回も、新たな視点や価値観を教えていただけることを楽しみにしております。