10月16日 1年基礎Aコース
講師:稲増龍夫先生
授業内容
最初に現代キーワード検定を受験しました。
試験終了後、クラスを二つに分け、白熱教室とCM制作にローテーション形式で取り組みました。
【白熱教室】
稲増先生が話題を提示してくださり、全員が意見を発表しました。
お題は、
l メディアリテラシー
l ネットとメディア
l 女性に嫌われる女性タレント(なぜ嫌われるのか?)
について議論しました。
【CM制作】
テーマは、“ワンコインで買えるもの”
男女ペアを作り、2分以内でそれぞれ選んだ商品をPRしました。
良かった点
白熱教室は、参加者は発言をしている人に真剣に耳を傾けていました。
CM制作は、3回目ということと、準備時間も長めだったこともあり、“限られた時間の中で伝える”という力の面で、全体的にレベルアップできたのではないかと思います。
改善したほうがいい点
白熱教室では、全員発言することは出来ましたが、やはり発言回数は人によって大きく差がつきました。
もっと白熱させるためにも、ひとりひとりがしっかりとした自分の意見を持って臨むことが大切だと思いました。
今後の要望
ディベートやマスコミ企業の見学を行いたいという意見がありました。