自主マス夏合宿、二日目の写真です。

まずは朝6時からの漢字テストの後、ホテル近くの駐車場でストレッチ。

法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


その次は発声練習。
合宿に参加してくれた自主マス出身の現役アナウンサーが指導してくれました。朝から軽く体を動かし、発声をすると、朝食をとても美味しく食べられます。その代わり、朝から汗びっしょりになりますが・・・。

法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


朝食後は、地元の大学のグラウンドを借りて、コース対抗大運動会。
3泊4日のうち、2日目の午前中は運動会で体を動かします。3年生の選手宣誓から始まります。
行った種目は、「ムカデ競争」

法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


そして、「スプーン競争」。
おたまとピンポン球を使いました。

法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


次は「あめ玉競争」。
あめ玉の代わりにマシュマロを使いました。

法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


一番盛り上がったのは、男女混合コース対抗リレー。

法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ

炎天下の中、水分補給に気をつけながら、この時ばかりはつらい合宿を忘れてみんなで楽しみました。


そして、この運動会を企画し、当日の運営にも当たってくれたのが、1年基礎コースの学生。
君たちが一番大変でしたね。本当にお疲れ様でした。

法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


昼食後、午後からは3年生と1年生は明日の午後からの発表に備えて取材に出かけ、2年生は講師・教職員との個人面談を行いました。

そして、夕食後は各学年ともグループ発表の打ち合わせを行いながら、講師・教職員が3年生を個人面談しました。

明日は3日目を写真で振り返ってみます。