1年基礎コース D.O 社会学部メディア社会学科 岩手県花巻北高校出身


「自由研究」


夏休み、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

大学の夏休みには宿題が無く気分が晴れやかですが、小学生の頃の夏休みを思い返してみると、自由研究がとても厄介でした。

今日はそんな自由研究を7年ぶりに行ってみました。



テーマは「味しらべとハッピーターンの違い」です。



法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ



私は以前から、この2つのお菓子がなんだか似ているなと感じていました。

部門でいえば、甘じょっぱい煎餅部門とでもいいましょうか。

実際に全国の大学生4人にアンケート調査を実施したところ、なんと75パーセントもの人が「違いがわからない」と回答しました。



それでは、実際に食べ比べた結果を発表しましょう。


まずは食感。実はかなり違いました。

味しらべは軽くてサクサクという擬音が適しています。ハッピーターンは煎餅らしいバリバリという擬音が適しています。


そして味。こちらもはっきりとした違いがありました。

味しらべはハッピーターンにくらべ甘さが強く、逆にハッピーターンは味しらべにくらべ塩味が強いです。

食べ比べると2つの違いが、はっきりとわかりました。



味しらべの岩塚製菓、ハッピーターンの亀田製菓の両社には切磋琢磨して、この甘じょっぱい煎餅部門を盛り上げていってほしいです。



個人的な好みを申しますと、私は味しらべ派でした。

みなさんも自分がどちら派なのか、自分の舌で確認してみてください。