赤リボン717



赤リボン船越良人さん(NKS能力開発センター)


赤リボンSPI対策(今回は非言語を中心にひたすら問題を解きました)


赤リボン良かった点


 SPI対策を意識して出来て為になった



 ・普通は3年から意識するものを2年のうちから出来たというのがよかった

  今の段階から苦手分野を把握しておくことで、じっくり時間をかけて克服できそうだと思った



・数学などで解き方を忘れていたものを思い出せてよかった



 自分が思っていたよりも意外に忘れている事が多く焦った

 ・前回に引き続き問題演習が出来、弱点克服ができた



 ・分からないところは教え合って出来たところ



 ・解説プリントがわかりやすくなっていた

  解説プリント以外でも、講師の方が解説を付けくわえてくれたので

より分かりやすくなった



 ・普段あまり扱わない非言語の分野を実践できてよかった



 ・最初よりもSPIの形態が見えてきた

  そして余裕をもって解く事が出来た




法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ



赤リボン改善点



 ・同じ事の繰り返しできつかった
 


 ・家でもできるのでは?



1週間でおさめてもよかったのではないか



SPI試験の現状がわかるとより重要性や必要性がみえたかもしれない

(生徒自身の悪いところ)


・私語が多い(何回も注意されていた)

 私語に関しては何人も授業の感想の中であげていました



 ・授業以外の基本的な礼儀がなっていない

 Ex.合宿参加の有無を期限をすぎているのに言わない、講師の方の授業後にすぐ帰る、授業中にペットボトルを机の上にだしておく、決を取るための連絡の時に返信をしない など

  勿論、講座になれてきたという事はいいと思います。しかし、基本的な事も出来ていないようではマスコミには入れないと思います。互いに間違っている事は指摘しあい、出来ていない人・出来ている人も含め、より一層心をひきしめて合宿に臨んでいきたいと思います。




赤リボン・雑誌の模擬編集

 ・(生徒自身の改善点として)教え合いなどでの私語のメリハリをつける

 ・次週のように志望別で集まりがあると一段とモチベーションがあがると思う

 ・イベントの企画