きのこ日付 7月17日

きのこ講師 荒木さん(NKS能力開発センター)


きのこ授業内容


前回に引き続いて、NKS能力開発センターの方にSPIの講義をしていただいた。


前回は、言語問題と非言語問題をやったが、今回はすべて非言語問題の分野を行った。


時間を区切って問題を解き、そのあと何問かは、私たち講座制で解けた人が黒板を使って解説をした。のこりの物や難しいもの、公式の説明やポイントを教えてくださった。



法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ




普段の授業は自分探しといった内面を磨いたり、マスコミのスキルを体験したりといったものが多かったが、勉強系の授業は少なかったのでこういった授業ももちろん必要だと思った。


また、みんなで問題を解くことによって、焦りなども感じられたので、刺激にお互いがなったと思う。また、解説のときに、講座生同士で分からないところを教えあったりしていたのはすごくよかったと思う。


きのこ改善したい点

今回の授業の問題の配布の形式が一枚ずつだったので、速くできた人の時間がかなり余りすぎてしまったりしていた。


何問かまとまっていて、時間を区切ってやった方が、効率的にできたのではないかと思った。

きのこ授業でよかった点