自主マス 2年基礎コース女子
(社会学部2年 神奈川県立希望が丘高校出身)
多忙の味方「ごまパワー」
早いもので、もう7月。
大学の各講義で次から次へと出される課題に追われ、さらにふと気がつけば、じわりじわり…
夏休み前に、どうにかして無事やり過ごさねばならぬ前期末恒例行事も迫る、今日この頃…。
気分転換に外に出てみても、梅雨明け前で曇りがち。
おまけに連日深夜のWカップ観戦……。
皆さんも、多忙かつ睡眠不足の毎日をお送りなのではないでしょうか?
今回は、そんな忙しい毎日を乗り切る強い味方、
朝食「ごまトースト」を紹介します
「ごま」はそのちっちゃな粒の中にぎっしりと栄養を詰め込んだ、言わば栄養素の宝庫
ビタミンA、B1、B6、E、鉄、カルシウム、マグナシウム…
中でも今回注目するのは
ビタミンB1
ビタミンB1は、糖質からエネルギーを取り出す働きをします。脳を動かすにはブドウ糖が必須!
つまり、ごまは疲労回復にとっても良いんです♪
でも、ここで注意点が1つ
「ごま」はそのまま食べると外皮が硬く、おまけに小さくて噛み砕けないので、きちんと消化されず栄養素も吸収されないのです。
栄養素をちゃんと吸収するには、ゴマをゴリゴリすって食べるのが1番!!!
そこでお勧めするのが、こんがりトーストしたパンの上に市販の「白ごまペースト」と「ハチミツ」をたっぷり塗って、さらにその上からすりゴマをパラパラとふりかけた朝から香ばしい「ごまトースト」です
これなら「ごま」の豊富な栄養素をあますことなく摂ることができて、疲労回復&パワーの源になります
味も白ゴマペーストとハチミツが合わさってピーナツクリームのような感じになり、パン1枚でもなかなかのボリュームに!!!
忙しくて寝不足で……
でも今日も頑張らなきゃいけない!
そんな1日のスタートに「ごまトースト」を試してみてはどうでしょうか(*^o^*)?