6月26日と7月3日の2年基礎コースは、「大学生の食生活!」というテーマで6チームがそれぞれキャンパス内で取材を行い、その結果を2分30秒の映像にまとめて発表するという課題に取り組みました。
テーマは1週間前に講師によって伝えられ、まずは自分たちでキャンパスごとにチーム分けを行いました。
その後、チーム内でプロデューサー、ディレクター、リポーター、カメラマンなどの役割分担を行い、授業の空き時間などを使い、1週間かけてチームごとに打ち合わせを重ねてきました。
そして、自主マス当日はプロデューサーが自主マススタッフの前でプレゼンを行い、それによりチームごとの予算配分が決定し、撮影に入りました。
最後に、各チームが制作した映像が順に発表され、その結果、6月26日に発表した2年基礎Bクラスでは、「草食系男子」をもじって「空食系男子」という架空の現象を映像にまとめた以下の作品が優秀賞に選ばれました。
2分30秒という短い時間なので、ぜひご覧いただき、感想やコメントなどをいただければ幸いです。
テーマは1週間前に講師によって伝えられ、まずは自分たちでキャンパスごとにチーム分けを行いました。
その後、チーム内でプロデューサー、ディレクター、リポーター、カメラマンなどの役割分担を行い、授業の空き時間などを使い、1週間かけてチームごとに打ち合わせを重ねてきました。
そして、自主マス当日はプロデューサーが自主マススタッフの前でプレゼンを行い、それによりチームごとの予算配分が決定し、撮影に入りました。
最後に、各チームが制作した映像が順に発表され、その結果、6月26日に発表した2年基礎Bクラスでは、「草食系男子」をもじって「空食系男子」という架空の現象を映像にまとめた以下の作品が優秀賞に選ばれました。
2分30秒という短い時間なので、ぜひご覧いただき、感想やコメントなどをいただければ幸いです。